ぼんやりブログ。

ゆるーく生きていたい。考えたことなどを書いていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

情報を扱えているか扱われているか

ネット・現実問わず世界には膨大な情報があって、 検索、ニュース、SNSなど色々な場面で大量の情報を目にしていると思います。 その中で、自分が情報を扱っているのか、情報に扱われているのか、の意識を持つことは情報リテラシーを持つ上で大事なことかなと…

勝ち組志向が普通な日本の中で

自分は基本的に平和志向で、公正・平等を重んじたい傾向があるのですが、 日本社会だとあまり一般的でないようで、 基本的にいわゆる「成功」「勝ち組」になることを目指す気風があるように思います。

成功する前提の記事が多い件について

生きにくさや困りごとについて調べるとよく誰かのブログや記事が出てくるが、「こうすれば成功できる」「のし上がれる」という成功することを目指す前提の記事に、違和感を感じる

生きにくさと孤独は比例してる気がする

生きにくさを抱えている人で同時に孤独を抱えている人は多い気がする 生きにくさも要するに社会の中でうまくやっていきにくい=社会不適合な訳で、となると社会=他者との関わりにおいても難しさを抱えているのは腑に落ちる 1つの問題が複数の問題を引き起…

海馬回旋遅滞症が発達障害のもとに?

昨年から浮動性めまいが酷く、今年脳のMRIを撮った時の画像が一部手元にあったのですが(検査は異常なし)、改めて見てみると左脳の海馬の辺りにぽっかり小さな空間があることに気づきました。 そこで「左脳 海馬 萎縮」などと調べていると「海馬回旋遅滞症…

ネガティブになるメリット

マイナス思考になったり自己否定が強くなったりすると、 それを”直そう”とすると思います。 プラス思考にしよう、自己肯定感を持とう。 けれど、いまいちうまく行かないことが多いです。

どうやって人生を挽回するか

「普通」というのが実際的な普通ではなく社会的に正義とされる「普通」についてのことになるのだけども、その「普通」の人生を歩めないケースの人の場合、どうやってそれを挽回するかというのが1つの課題となる。 「普通」に親に愛されて、 「普通」に友達や…

久々に不安強くなったので

ここしばらくメンタル落ちにくくはなっていたのですが、久々にちょっとまたメンタル落ちてました。 不安が強くなると理論的にうんぬん関係なく強い不安感が募る気がします。 体内物質とかホルモンとかそういうレベルで何か分泌されてるんでしょうね。。 この…

正しさについて考える

人の世の中には無数の正しさが存在する。 ”人の”とつけたところには大きな意味があって、要するに自然界には元々正しさは存在しないからだ。 自然界という大きなものが最初にあって、そこに人間が生み出されてきて、その人間が生存戦略の中で様々なものを生…

最近改めて生きづらさを感じる...

(そんな明るい話でもないので、似た境遇にいる人の話を聞きたい、という感じの人じゃないと読むのはおすすめしません...) いつからこういう感じだったのかを思い返すと、中1の冬くらいまでは特に不安や恐れもなく気楽に生きていたと思います。 友達も普通…

【スポンサードリンク】